歯周病治療

歯周病治療

歯周病

歯周病とは、歯の周りの歯肉に炎症が発生し、進行すると歯を支えている骨が溶けてしまうとても怖い病気です。
自覚症状が少ないため気づかないうちに進行し、膿が出たり歯がグラグラしたりするようになり、最終的に歯を抜かなければいけないケースもあります。
歯周病を悪化させる原因は、歯垢や歯石以外にも喫煙・ストレス・歯ぎしりなどの普段の生活習慣や、高血圧・糖尿病などの全身疾患の影響も受けるため、歯のケアだけではなく生活習慣の見直しも大切になります。

歯周病治療

歯周病の検査

  • * パノラマX線写真の撮影
  • * デンタルX線写真の撮影
    (10枚法または14枚法)
  • * 口腔内写真の撮影
  • * スタディ模型の製作
  • * 歯周基本検査

など様々な検査を行います。

歯周病の検査

歯周病治療は、症状や進行具合によって治療期間が異なります。
軽度の場合は、およそ1ヵ月以内で通院回数も少なくて済みます。
中重度の場合は、歯肉の下の歯石除去を数回に分けて行う必要があるため、およそ3ヵ月程度となり通院回数も多くなります。
当院では、患者さまお一人おひとりにあわせた歯周病治療プログラムを行います。

治療の流れ

1. 口腔内チェック・歯周病診断

口腔内の撮影や歯肉の検査を行います。

2. 治療

歯肉より上の歯の表面に付着している歯石を除去します。また、普段の歯磨き方法についても確認し、ブラッシング指導も行います。

3. 歯周病検査

スケーリング後の歯肉の状態を検査します。

4. SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

歯肉より下のプラークや歯石を除去し、汚染された根面を平滑にすることで歯周ポケットの深さの改善を図ります。

5. 歯周病検査

SRP後の歯肉の状態を検査します。

6. 歯周外科治療

歯周ポケットの深さの改善が見られない場合は、歯肉を部分的に開いて深い部分に残っている歯垢や歯石を除去する方法など行うことがあります。

7. 定期健診へ

定期的に検査・治療を行うことで歯周病の進行を防ぐことができます。
患者さまのペースにあわせてスケジュールを設定します。

再生療法(リグロス)
※保険適用の治療方法

歯周組織は自然には再生せず、「リグロス」がこの再生に効果を発揮します。
リグロスを使用した「歯周組織再生療法」は、歯周病で破壊された組織を再生し、歯を支える力を回復させます。
リグロスは、歯周病菌を減らした後に効果を発揮し、破壊されたあごの骨に直接塗布することで骨を再生させます。
これにより、抜歯を避けて自分の歯を残す可能性が高まります。
また、歯の揺れを改善し、歯周病の進行を抑える効果もあります。
リグロス治療は保険適用であり、治療費は通常の保険診療と同様に3割負担となるため、費用を気にせず治療に専念できます。

再生療法(リグロス)

再生療法(エムドゲイン)
※保険適用外の治療方法

軽度の歯周病は、歯周基本治療によって歯肉の状態を改善することができますが、進行し歯周組織が破壊されてしまった状態からは元に戻すことができません。
歯周基本治療だけでは症状が改善されない場合は、歯周外科治療を行うことがあります。
その中でも当院では、歯を1本でも多く残すために「エムドゲイン」を使用した歯周組織再生療法を行っています。
抜歯になるかもしれないというような状態の歯でも、保存できる可能性はありますので、一度当院までご相談ください。

再生療法(エムドゲイン)

料金表(税込)

歯周外科治療
再生療法(エムドゲイン) ¥55,000
膜の設置 ¥33,000
骨補填 ¥33,000
吸収性局所止血材 ¥5,500
リスク・副作用 薬剤服用によるアレルギー反応が起こることがあります。
術後1~2週間の間、痛みや出血をともなうことがあります。

※症状によって治療内容や料金に違いがあります。